理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

book

はてブの表記タグ揺れを修正するために本を買った

表題の課題を解決するためには、そもそもタグ揺れ、つまりは表記揺れというものを定義する必要があります。 表記揺れの定義というのを、ぼくは正直よくわかっていなくて、語句のハミング距離を取ればいいのかなーとか思っていたんですけど、これこそは自然言…

SQL クックブック

猛烈に忙しかった仕事も若干落ち着いてきて、久しぶりに土日はゆっくり休養することができたので、積んでたこの本を読んだりしました。ISBN:978-4-87311-315-9:detailクックブックといえば、現実的にそんなことしねーだろ的なレシピがあることで有名ですが、…

ブラック・スワン (上)

まるで小説であるかのようなタイトルですが、不確実性科学の研究者による、エッセイにも似た読み物でした。一時期たいへんな話題に上っていたので、ご存知の方も多いかもですね。 一言で言えば、読んでてスゴく頭が疲れる本でした。ブラック・スワン[上]―不…

金融工学、こんなに面白い

面白いが、金にはならない。 ISBN:4-16-660123-7:detail西友あたりでウロウロしてると目に入ったので購入。10 年前に出版された本ですが、今でも十分に面白く読めました。 とりあえず、{株式, 外国為替} 市場は効率的なんだから、金儲けしようとしてもダメ! …

激動の悪寒

酒の席でいろいろな話をされた。アルコールで頭がグラグラしてるけれど、酔いながら書く。 とりあえず、上司にあと 1 年は頑張りますね、とは伝えた。この夏あたりに転職について真剣に悩んで、もう 1 年がんばることにしました、という話もしておいた。 ISB…

インシテミル

この間インシテミルという映画を見に行きました。 ぼくとしては本格的な推理サスペンスを期待していたのですが、良い意味でも悪い意味でもヤバかったし、主に悪い意味でヤバかったし、推理がまるで頭つかってない感じで許せないし、やるせないし、そういえば…

群れのルール

ISBN:978-4492532720:detailぼく自身はこの本を読んでいませんが、下記の記事で紹介されていて興味を持ちました。それはぼくの大学~大学院の研究分野が、まさにこのあたり(自己組織化)の NW への適用だったからです。 そろそろ、アリやミツバチからチーム論…

転職は1億円損をする

本のタイトルは釣りです。ISBN:978-4-04-710155-5:detailなかなかショッキングなタイトルの新書でしたが、この 1 億円の論拠というのは転職しなかったケースと転職先に極端に制度が整っていないケース(退職金制度なし ∧ 通勤費なし ∧ 厚生年金なし … etc.)と…

MySQL 徹底入門

を読みました。ISBN:4-7981-1025-6:detail元々オライリーの実践ハイパフォーマンス MySQL を持っていたのですが、「おまえはなにを言っているんだ」状態になることが多く、これはもうすこし基本的なことから学び直した方が良いのではないかということになり…

労働契約法入門

2008 年 3 月施行の労働契約法を、パート労働法や男女雇用機会均等法など関連する法令や最新の判例なども取り上げながら、わかりやすく解説した入門書の決定版です。 わかりやすく解説されているはずの入門書なのに理解できなさすぎて死にたい。ISBN:978-4-5…

Perl フレームワーク Catalyst 完全入門

Catalyst 解説書としては、従来より Definitive Guide to Catalyst という洋書が出ていました。 ISBN:978-1430223658:detail レビュー記事はこちらが詳しく、たいへん参考になると思います。 http://slashdot.jp/~taro-nishino/journal/488241 これはこれで…

デフレの正体

今の日本で起こっている「不景気」は景気循環ではなく、消費性向の高い生産年齢人口の減少の方に支配されている、というのが論旨なのだと読み取った。デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川新書)作者:藻谷 浩介KADOKAWAAmazon日本全体の所得は増えて…

生命保険のウラ側

こんにちは!! 今日も元気に向精神薬飲んでますか!!!!! ぼくも昔、さわやかに向精神薬を飲んでたことがあるんですけど、おかげさまで生命保険にも県民共済にも加入できなかった!!!!!!!!!!!!たしかそういう病歴が時効みたくなるのは最後に通院してから 5 年み…

下流喰い

下流のみなさんこんにちは!! 最下流のぼくです!!! 合言葉は"今日も元気""です!!!!! ぼくというと日々喰われてるかんじなんですけど、これ以上喰われるとヤベーってかんじですから、この本を読んでみたりしました。ISBN:4-480-06325-0:detail本の主題は副題の…

法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる

タイトルはさすがに言い過ぎな気はしますが、法人税についての概観から細かな TIPS 的な内容が順に並び、かつ個々の章がそれぞれ独立しているというのは構成としてすごくわかりやすいなって感じました。 ISBN:978-4-334-03533-4:detail法人税は所得に課され…

残念な人の思考法

エッセイ集のような印象の本でしたが、3 行でまとめるとこんな感じになった。 論理的思考能力をもっていても仕事上残念なかんじになってしまう理由の一つは、前提条件が共有できていないこと。 残念でない人はセオリーを知り、一つ一つを積み上げていく考え…

Catalyst 本が出たよ

どうも新しく Catalyst 本が出たみたいです。ついに日本語の Catalyst 本なんです!!! ISBN:978-4844328650:detail実はもう手元にはあるのですが、いまだにぼくは Definitive Guide to Catalyst を読破していない。進んでないわけではないのですが、今ようや…

GNU Emacs 拡張ガイド

下記エントリで紹介されている内容に触発されて、GNU Emacs 拡張ガイド (絶賛絶版中) を Amazon のマーケットプレースで購入し、チマチマと読んでおりました。 Gnu Emacs 拡張ガイド: Emacs Lispプログラミング まとめ - goinger的日記 ISBN:4-900900-19-2:d…

ぼくはもうダメかもしれない

12/30 にとある魔術の禁書目録 12 巻が amazon にないぞって世界に向けて叫んだんだけど、Amazon とかロングテール生かしてるわりにぼくみたいなテールの部分大事にしてくれないっぽいし、在庫がない状態が全然解決されない。 ファミレスがカオス化した - 理…

Effective Java

ようやく Effective Java を読み終えました。内容については、Effective Perl や Effective C++ を読んだ方は、その Java 版だよといえば分かりやすいかと思います。Effective Java 第2版 (The Java Series)作者:Joshua BlochピアソンエデュケーションAmazon…

お前の積みを数えろ

積み本がどんどん増えていく今日この頃ですが、twitter 上で表題のことを言われたのでマジメにまとめてみたりしたのでした。 このままでは本がかわいそうなので、なんとかしないといけない。なので、優先度を決めて、その優先度の通りに読んで行こうとか思っ…

入門 Git

積み本の中から、入門 git を読み終えました。 ISBN:978-4-7980-2380-9:detailgit 関連で読んでいたのは、この入門 git と、Version Control with Git (こっちはまだ読んでる途中) だったんですが、前者はユーザとしての git の使い方、後者は比較的その内部…

GlassFish で JNDI がうまくいかなかった件

JavaEE をなんとかせんといかんわねってことですから、当面は JavaEE5 のリファレンス実装たる GlassFish を使って勉強をしようと思い立ちまして、ノート PC 上に環境などを構築してみたのです。 GlassFish はこのあたり。インストール超楽ちんだった。 http…

Eclipse 3.4 徹底攻略

業務システムなんて初めてだし、そもそも Java を扱うのも大学以来だったりしたのですが、4 月からそういう感じで業務に携わることになり、Emacs だけでは不自由することも多くなったりしたので、Eclipse などを触るようになりました。しかし Eclipse は高機…

git 本

みんな大好き git ですが、O'Reilly の git 本があまりに素晴らしい出来栄えです。単なるコマンドの羅列ではなく、git がどうやってファイルを記録していくのかとか、その内部の動きも丁寧に説明されてます。 ISBN:978-0596520120:detail WEB+DB PRESS Vol. …

DNS & BIND

最近は狂ったように本を買っていて、買った後に「また買ってしまった。。。」って後悔したりするんですけど、そのうちの一冊を紹介するとこれです。 ISBN:978-4-87311-390-6:detail ただでさえ積み本が多い状況にも関わらず、このクソ分厚い本を買ったのには…

O'Reilly の iPhone 電子ブックがあまりに素晴らしい件について

電子ブックというのはわりかし昔からあって、Sony の LIBRIe やら、最近だと Amazon の Kindle やらあるんだけど、iPhone に電子ブックをアプリとして配信というのも最近よく聞いたりします。 -http://magastore.jp/web/ そこに技術書籍の雄 O'Reilly が、つ…

LRU で超整理法

コンピュータでガンガン色んなことができるようになった世の中ですけど、やっぱしハードコピーが欲しい、あるいはハードコピーじゃないと無理だなーってことがあります。 ぼくの場合、 論文の読みこみ お客さんに出すドキュメントのチェック とかは絶対にプ…

ハゲタカを読みました

ハゲタカの映画が、6/6 から公開です!!!!!!!!! 映画「ハゲタカ」 人間どうせいつか死にます 盛者はいつか必衰するし、形あるものはいつか壊れますし、みなさんもどうせいつか死にます。そうだとすると、座して死を待つんじゃなくてハゲタカを見に行った方が…

今月号の DB マガジンの内容が素晴らしすぎる

新人エンジニアのためのデータベース徹底入門という記事しか読んでないけど,これは素晴らしいなと思った.ちなみに DB マガジンを買ったのも今月号が初めてだったりする. DB Magazine ( マガジン ) 2009年 05月号 [雑誌]翔泳社Amazon REDO ログファイルだ…