理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

environment

vagrant up で Error: Connection timeout. Retrying...

どういう症状かというと、こういう症状です。 $ vagrant init centos65 $ vagrant up Bringing machine 'default' up with 'virtualbox' provider... ==> default: Clearing any previously set forwarded ports... ==> default: Clearing any previously se…

tmux 1.8 時代のペーストボード連携

tmux 1.8 から copy-pipe という tmux のコマンドが追加されました。このコマンド、tmux 上で選択したテキストを、指定した外部コマンドに送ることができます。 このため、直前に書いたtmux 上で pbcopy/pbpaste が動かない問題 - 理系学生日記の内容を前提…

tmux 上で pbcopy/pbpaste が動かない問題

pbcopy が動かない…動かない…と呪詛のように呟きつつ連休が終わりそうです。こんな悲しい週末があって良いのか。 このような悲劇が二度と起こらないよう、調べたことをまとめておきます。 問題 pbcopy、pbpaste も含めて、tmux セッションの下で実行すると、…

https 経由で clone した github リポジトリにパスワード入力で push したい

git-credential-osxkeychain 知らなかった。 これ、Mac OS X 用のパスワード管理システムである Keychain Access と git を連携させることで、パスワード入力なしで git リポジトリへのアクセスが可能になるもの。 $ which git-credential-osxkeychain が正…

Windows 用 Emacs と cygwin の間での HOME 環境変数の共存

久しぶりに Windows 上でマジメに Emacs を入れようと思ったら、いつの間にか meadow の開発が行われていないようだったので -Windows の Emacs 入れた。cygwin も入れた。Windows 上で cygwin を使う際は、HOME 環境変数に /home/[user name] を設定するの…

cygwin 上のシンボリックリンクの扱い

ちょっと Windows で開発環境を整えようと思って、ひさしぶりに cygwin を入れました。 いままでは cygwin 環境を作ったあと、cygwin シンボリックリンクを作っても cygwin 内でしか使ってなかったんだけど、Windows でも使いたいって思って調べた。 シンボ…

zshrc 書き換え

zshrc 書き換えた。 元々は諸々の設定を変数とか関数別にファイルにまとめてズラっと並べていたんだけど、どの設定がどの機能のためだったのか忘れやすくなるし、設定は機能を使いやすくするためにあるのに、それを機能カットでなく記述方法で分けるの筋が悪…

tortoiseSVN の diff で空白の差分を無視したい

ソースレビューする際、ベースの revision との差分チェックをすることになったりしますが、コマンドラインの svn とか、あるいは Eclipse を立ち上げるのとかがメンドくて、tortoiseSVN でサラっと確認しようということが多々あります。 でそういうとき、空…

Vagrant + Sahara メモ

**Vagrant とは もはやおなじみかもしれませんが、vagrant はコマンドラインから仮想マシンを作成したり破棄したり、プラグインと連携させることで特定時点の仮想マシンの状態にロールバックさせたりすることができるツールです。 公式ページはこちらですが…

ついに出た GreaseMonkey が使える iOS 多機能ブラウザ WebHub

いやついに出たのか前からあったのかは知りませんが、そんなブラウザが出てた。 リンクタップで他のアプリを起動できるiPhone用ブラウザです。 動画サイトでのダウンロードやGreasemonkey互換のUserScriptもサポートしています。 WebHub - Web browser for i…

z.sh における precmd への多重登録問題とその対策について

naoya さんのエントリ見て z というユーティリティの存在を知った。 Tracks your most used directories, based on ’frecency’. After a short learning phase, z will take you to the most ’frecent’ directory that matches ALL of the regexes given on …

screen の STRING ESCAPES

screen の caption については、凝れば凝るほど黒魔術的な様相を呈してしまうので、このあたりでまとめておきたい。 文字列置換 まずは基本として、単純な文字列置換についてまとめておく。 %a 現在時刻に合わせて am か pm かが表示される %A %a と同じだけ…

情報取得が容易になってオタクが顕現する

ぼく自身はキュレーションという言葉が嫌いなので、敢えてリコメンデーションシステムという言い方をしたいのだけれど、Gunosy というリコメンデーションサービスが非常に良い。 Gunosy(グノシー)Gunosy。いま一番お気に入りのリコメンデーションサービス…

Magic Mouse 重い

今のメインマシンはもっぱら Macbook Air なのですが、その前の Macbook Pro でも、さらにその前の Macbook でも、ぼくはマウスを使っていませんでした。 ほぼ全ての操作はトラックパッドでできるし、また、せっかくの Unix システムなのだからマウスなしで…

iPhone アプリを強制終了する方法

意外とというか、マジに知らなかったので覚えておこうと思います。 意外と知らない!? iPhoneアプリを強制終了する方法 | ライフハッカー[日本版]ぼくの最近の趣味というと Wikipedia 巡りでして、四六時中 Wikipedia を俯瞰しては、 えっ、昭和基地には手…

zsh の precmd について

自分で precmd 定義するよりか、フック利用した方が良いと思う。そもそも zsh には、precmd_functions っていう配列に関数名突っ込んでやったら、プロンプト出す前にそれらを呼び出してくれる仕組みが存在してる。man zshmisc(1) の Hook Functions っていう…

zsh のプロンプトで git のブランチ名とステージしてないファイルの有無とかを表示させる

どういうことかというと、こういう感じですね。git ブランチ名のあとに、ステージされて(いる|いない)変更点があるかどうかを S/U で表示しています。 zsh では、git に代表される VCS の情報を取得することができ、git に限って言えばブランチ名だけでなく…

tmux デビューしてから

先週までターミナルマルチプレクサとしては screen を使用していたのだけれど、どうも巷で tmux が良いという話がちらほら聞こえるので、一念発起して tmux を導入してみた。Homebrew を使えばインストールは一瞬ですね。 $ brew install brew 特に何かしら…

Vimperator の設定変更

気が向いたので Vimperatorのマニュアルを読んでいたら、諸々が変更されていること、および、このマニュアル基本的に読んでないことに気付きました。 " hint をアルファベットで表示 set hintchars=abcdefghijklmnopqrstuvwxyzなんてのは、以前は特定のプラ…

iPhoneのホームボタンが押しにくいのでデコピン5万回やるとiPhoneが壊れる

iPhone のホームボタンが押しにくくなったとか、それを解決するには iPhone のホームボタンを 50 万回デコピンし続けるとか、デコピンし続けたら白い粉が出てそれは手の垢だよ派と爪のカスだよ派で人間同士の戦争がはじまるというのは大変に危険です。たくさ…

KeyRemap4MacBook で Mac そのものを Vimperator 化する

背景 Vimperator といえば Firefox の超有名アドオンです。Firefox にはこのアドオンがあるために、ぼくは Chrome に移行できない。 Vimperator のなにが良いかというと、Firefox が Vi のキーバインドで操作できる点にあります。 Firefoxをキーボード操作で…

RAM ディスクを使用して SSD への書き込みを減らす

そいやコンクリートジャングルで暮らすうちに蓄積したストレスを発散すべく MacBook Air を購入したのでした。 この MacBook Air は SSD 搭載ですが、SSD といえばフラッシュメモリ、フラッシュメモリといえば書き換え回数制限です。書き換え回数の上限に達…

Lion では Visor が使えません

SnowLeopard までは Terminal.app には SYMBL プラグインとして Visor が存在しており、hot-key を入力するとどこからともなくミョーンっていう感じで Terminal が出現し、スゴく渋いということで、ギーク、ワナビーを含めて人気がありました。 しかし、OS …

自炊生活始めました

クレジットカードが復活したぼくはもう無敵、金に糸目をつけず、健康のために自炊生活をはじめました。 自炊のためには必要なものを揃えないといけません。自炊に必要なものといえば裁断器とスキャナですから、評判よさそうなのを買った。FUJITSU ScanSnap S…

cpanm でモジュール名を補完する

インストールしたいモジュール名を cpanm の引数として一言一句タイプするのは面倒なので、zsh 上で、02packages.details.txt に記述されているモジュール名で補完させるようにしました。.zshrc に以下を書き込めば良いかと思いますが、注意点としては、ブラ…

zsh で perldoc H::S::P::N::S::P を実現する

Perl のモジュール名は長い Perl のモジュール名には名前空間があり、一般的には名前空間の階層構造によって、そのモジュールのドメインが示されることになります。 その結果、場合によってはモジュール名が異常に長くなったりします。2009 年のエントリにな…

zsh で perldoc の補完を速くする方法

zsh で perldoc の後のモジュール名を補完しようとするとき、ヤケに応答が遅かったりします。これを改善しなければこのストレス社会を生きていくことはできません。 zsh は perldoc のデフォルトの補完を行うとき、@INC や PERL5LIB 環境変数などにセットさ…

Vimperator ではてブ拡張を使用する

Firefox 用のはてなブックマーク拡張は、実はデフォルトで Vimperator 用のプラグインをビルトインしています。そのため、.vimperatorrc に下記の一行を加えてやることで、:hb のはてなブックマーク検索機能等が使えるようになります。 javascript if (typeo…

Emacs との Clipboard 共有

Mac の Clipboard と Emacs の kill-ring を互いに共有したい。 これを実現するには、 Emacs で yank するタイミングで Mac の clipboard にテキストを入れるフック Mac の Clipboard にコピーするタイミングで Mac の kill-ring にテキストを入れるフック …

Firefox から HTML ソースを Emacs で開く

Firefox が、外部エディタでソースを開く機能をネイティブに持っていることをこの記事で知りました。 わかばマークのMacの備忘録 : Firefox/ ソースコードをテキストエディタで開く これだけでほぼ題意のことを実現できることはお分かりでしょう。 これで一…