理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

golangでHTTP_PROXY、http_proxy環境変数の差異を吸収する

HTTP_PROXY なのか http_proxy なのかという大文字・小文字問題は Golang において実装時にどのように吸収するべきなのか、という疑問があったのですが、 net/http/transport の実装方法がなるほどなぁというかんじでした。 まず、主役となるのは envOnce と…

Real World HTTPを読んだ

Real World HTTP 読みました。 Real World HTTP ―歴史とコードに学ぶインターネットとウェブ技術作者:渋川 よしきオライリージャパンAmazon これまで、HTTP を真正面から扱った本というと、Web を支える技術が思い浮かぶんですが、こちらは刊行が 2010 年。 …

みんなのGo言語

こちらも積読してたのでようやく読みました。 みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]作者:松木雅幸,mattn,藤原俊一郎,中島大一,牧大輔,鈴木健太技術評論社Amazon Golang の文法にはほとんど触れておらず、実践的なテクニックだったり、お勧めのライブ…

"What I Talk About When I Talk About Platforms" にプラットフォームを構築する上でのすごい良いことが書いてあった

最近、"プラットフォーム" というものについて考えることが多いのですが、martinfowler.com にすごい良い記事があがっていました。 記事の内容を忘れたくはないので、(自分にとって)大事だなーと思うことをこのエントリに残しておこうと思います。 ぼくがど…

最近目にする$HOME/.configというディレクトリ

最近、$HOME/.config に設定ファイルを配置するツールが多くて、これは一体どういうことなんだということを思っていました。git とか peco とかですかね。 たぶん、ls -al ~ とかするとファイル数おおくて収拾つかなくなることに対する問題意識からそういう…

Inoreader でできるだけ早くフィード消化を行いたい

app

LDR がサービスを終了して早5ヶ月が経ちます。 ぼくはそれからもずっと情報収集を RSS に頼っていて、今は、だいたい 1,500 - 2,000 エントリ/day を 30 分くらいでざっと見ているかんじです。 RSS リーダとしては、LDR クローズ後は Inoreader を使用してい…

マイクロサービスアーキテクチャ

マイクロサービスアーキテクチャ、ようやく読めました。あと何冊積読があるんだ…。 マイクロサービスアーキテクチャ作者:Sam NewmanオライリージャパンAmazon この本を読み終わって最初に思ったのは、この本は、研究における Survey 論文のようだな、という…

iPad用のbluetoothキーボードがほしい

iPad 用の Bluetooth キーボードがほしいです。5,000 円くらいで良さげなものはないものでしょうか…。 ユースケース iPad のソフトウェアキーボードで多くの文字を入力するのは人類には時期尚早なので、どうしてもキーボードが欲しくなります。 ぼくが iPad …

ピープルウエア

積読してしまっていた、ピープルウエアを読みました。 ピープルウエア 第3版作者:トム デマルコ;ティモシー リスター日経BPAmazon ピープルウエアは、著者の方々の以下の課題意識に端を発したエッセイ集です。これは前書きにも、第1章の「問題の本質」にも…

大学までに必要な学習費

子供が産まれてから、なんとかせねばなぁと思っていたのが、何かあったときに子供が苦労なく大学まで行ける経済面での支援をどう行うかでした。 この蓄えがどこまで必要なのか、改めて知っておきたいなと思います。 データ ネット上を調べると、このあたりの…