理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

WEB+DB PRESS Vol.133にシェルスクリプトの記事を書きました

なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips - 理系学生日記を見て頂いた技術評論社の方からお声がけ頂き、WEB+DB PRESS Vol.133にシェルスクリプトの記事を書きました。 タイトルは「ツールを自由につないでWeb開発を効率化! 今こそシェル…

『SIerで「新規事業」を作るということ、SEが「価値」を作るということ』というタイトルでDevelopers Summit 2023へ登壇しました

Developers Summit 2023で、表題のタイトルで佐藤さんと一緒に発表してきました。資料はこちらにあります。 前回登壇したのが2020/02でしたので、まるまる3年ぶりになりました。 今回の登壇で大事にしたこと 以下、個人的な話です。いろんな考え方の人がいる…

宣伝メールを送信するための法規制とそれに対するシステム対応

メールを配信するニーズは未だなお高く、僕自身も様々なメールを日常的に受け取っています。 一方でそのニーズの高さを逆手に取り、迷惑メールを配信する業者も少なくありません。結果として、「メール配信業務」には法的に様々なルールが課せられています。…

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 もう1月もほぼ終わっている中でおめでたい雰囲気は最早ございませんが、 こうでもしないとなかなか他のエントリも書きづらく、こうやって無意味なエントリを書くに至りました。 昨年もいつもの通り忙しかったのですが、特…

「技術者の知的生産性向上―技術KI計画」を読んだ

僕自身は、「他の人に任せる」というところが決定的に苦手であることを自覚しています。 これは10年近く自覚している自分の課題であって、緩やかに改善はしてきているんですが、それでもまだ足りない。 そんな悩みを1 on 1で相談した時に紹介いただいたのが…

PostgreSQLの接続文字列のフォーマット

いつも感覚&Google検索でやっていたのですが、公式の情報源はこちら。 PostgreSQL: Documentation: 15: 34.1. Database Connection Control Functions 基本的なフォーマットは以下のようになります。 postgresql://[user]:[password]@[host]:[port]/[databas…

Docker ComposeでPostgresqlを立ち上げるとき、任意のデータベース・スキーマ上にテーブルを自動で作成したい

本エントリでは、Docker ComposeでPostgreSQLを立ち上げるとき、特定のデータベース・スキーマ配下にテーブルを作成する方法を紹介します。 前提としてのpostgresイメージの持つ自動SQL実行機能 データベースをもつシステムをローカルで開発するにあたり、Do…

Serverless Frameworkで残り続けるLambdaのバージョン数を制限する

AWS Lambdaにおけるストレージのクォータ AWS Lambdaにはバージョンという概念が存在しており、Lambda上で過去のバージョンを管理できます。 また、管理されるバージョンに対して、エイリアスも定義できます。 Lambda関数のバージョン Lambda関数のエイリア…

Serverless FrameworkでLambda関数を個別にパッケージングする

最近、Lambda関数はServerless Frameworkで管理することが多くなってきました。 Serverless Frameworkでは、一般に「Service」という単位で複数のLambda関数を管理します。 Serverless Framework Services デプロイ自体も、このService単位で行います。 # Se…

MacでA5:SQL MK-2を起動する

諸事情でWindowsを前提とした開発において、自宅のMacを使う(使える)ことになりました。 課題になったのは、これまでA5:SQL MK-2で記述していたER図をMacで編集したくなるということ。 A5:SQL MK-2の良さについては以下のエントリに詳しいです。 私個人とし…