理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

grpc

gRPC におけるタイムアウト時の挙動

gRPC には、当然ながらクライアントサイドでタイムアウトが設定できます。このとき、HTTP/2 上でどういうフレームが流れるのかを整理してみます。 タイムアウト設定 golang node HTTP/2 での挙動 まとめ タイムアウト設定 golang Golang の場合は、 context.…

gRPCにおけるmetadata、そしてそれを node.js client から取得する

gRPC には metadata という概念が存在します。 これは RPC においての付加情報ということになっており、golang からの扱いは簡単です。ただし、node.js を client として使う場合にどのようにして metadata を「取得する」かあまり情報がなく苦しみました。 …

gRPC で golang server/node client を SSL に対応させる

今回は、gRPC で SSL 通信を行おうと思います。 環境としては、サーバは golang、クライアントは node.js という構成です。 ルート認証局、証明書を作成する。 golang の gRPC サーバに組み込む Node.js client を SSL に対応させる node のソース ルート認…

node.js の gRPC clientで client side keep-alive (定期的な PING frame 送出)を実現する

gRPC では HTTP/2 を使っており、HTTP/2 では 1 本の TCP のコネクションの上で stream を多重化します。このため、TCP のコネクションはずっと張りっぱなしになることが多く、どのようにしてこのコネクションを維持するかが重要な場合があります。 問題とな…

gRPC 関連でデバッグを行うときに指定すると便利かもしれない環境変数たち

Go で gRPC 周りをデバッグするときに設定しているとデバッグするのが楽になる環境変数がいくつかあります。このあたり、情報が色んな所に散財しているので、ちょっとまとめますね。 GODEBUG その他 GRPC_VERBOSITY, GRPC_TRACE GRPC_GO_LOG_SEVERITY_LEVEL,…

初歩から学ぶ gRPC の UnaryServerInterceptor、StreamServerInterceptor のつくりかた

gRPC には Interceptor という概念があるというのを先日のエントリで書きました。 ただ、じゃぁ Interceptor ってどういう風に作るんやっていうところまでは書けなかったので、今日はそのあたりです。 簡単に試せる話題として、送受信ログを出力する仕組みを…

gRPC の proto を生で読むのに人生疲れたので protoc-gen-doc で gRPC の API 仕様を HTML 化して読む

gRPC を使いはじめ、.proto に多くの RPC を定義してきました。そうすると、 様々な Req/Res が階層構造を持つ message として定義されるようになる その message が様々な RPC で横断的に使われるようになる ということが当然のように起こります。 ぼくは従…

gRPC の Interceptor 概観

Unary と Streaming Interceptor mercari go-grpc-middleware Unary と Streaming Interceptor の前に gRPC の種類について書かないといけないのですが、 gRPC には 大きくわけて 4 つの RPC が存在しています。 Unary RPC Server streaming RPC Client stre…

Multi-stage builds で gRPC サーバを立ち上げる

諸々で gRPC サーバを構築したりしているのですが、フロントを開発している人に gRPC サーバ + データベース一式を簡単に立ち上げられるようにしたいという思いがありました。 また、他にもシステム間連携を行う想定もあるので、できれば docker-compose に…

gRPCをcurlのようにコンソールから呼び出せるgrpcurl

サーバを作る以上、クライアントがないと開発が面倒です。 しかし、gRPC はバイナリプロトコルである HTTP/2 上で Protocol Buffer をシリアライズに使います。 このため、テキストプロトコルである HTTP/1.x のようにクライアントとして curl を使うといっ…