理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

全員に情報を行き渡らせるには

「社内の多くの人にこの情報を届けたい」と考えることがあります。が、それは叶わぬ夢なのでしょう。 人の「関心」は、容量に上限のある資源であるという考え方があります。 Attention economy 人に情報を届けるというのは、この「関心」という資源をめぐる…

Macのカレンダーで「十分な空き容量がありません」と出てしまい同期ができない問題

Macのカレンダーが突然「十分な空き容量がありません」というエラーを返しはじめました。 イベントは作ることができますが、それがiPhone等の他のデバイスに同期されない。 「空き容量がない」と言われているので、iCloudの残容量やローカルディスクの容量を…

「マクドナルド」アプリのモバイルオーダーの素晴らしさ

お昼ご飯とか作るのを面倒だと感じる時があり、マクドナルドのハンバーガーでも食べるか、という気になる時があります。みなさんもそうでしょう。 人生は面倒くさいことばかりです。 そこで非常に便利だと感じるのが「モバイルオーダー」機能です。スマフォ…

Golangでコマンドラッパーを作ってみる

業務でGolangを使うことにしたので、久しぶりにGolangを書いてみています。 シンタックスレベルでかなりの部分を忘れていて、もろもろググりながらという感じ。 最初のお題は、Golangを使って外部コマンドを実行するユーティリティでした。 実施したいこと …

子供が中耳炎になった

保育園から電話があり、子供の耳から汁のようなものが出てきたとのことでした。 耳鼻科に連れていくと、副鼻腔炎から中耳炎になったとの診断です。 中耳とは そもそも中耳とは何でしょうか。 耳は大きく、外耳、中耳、内耳という3つの部分に別れています。 …

Canonical Link

Canonical Linkを正確な理解をしていなかったので調べてみた。以下のようなヤツです。 <link rel="canonical" href="https://kiririmode.hatenablog.jp/entry/20210124/1611500399"> 仕様 Googleのガイド 気にしていること 仕様 Canonical Linkの仕様はRFC6596で語られています。 The canonical link relation specifies the preferred IRI from resour</link>…

実効再生産数がわからない

コロナ禍において、実効再生産数をよく聞くけど、この算出方法がわからなかった。数理モデル上は基本再生産数という言葉も聞くけど、実効再生産数とどう違うかもわからない。 調べみた結果をまとめてみる。ぼくはこの分野ぜんぜん詳しくないので間違ってる可…

品質評価に向き合う

qa

なにかリリースしたりするとき、品質評価を組織に対して報告することが必要になったりします。 ぼくの仕事も例外ではなく、やはり品質をどう担保しているのか、その結果がどうだったのかといったことを報告します。 この間ひさしぶりに、本当にひさしぶりに…

Eponaをリリースした

この間ようやくDevOps環境構築キットEponaというものをOSSとしてリリースしました。 DevOps DevOpsという言葉は様々な場所で聞きますが、理解するのがとても難しいです。 ずっと頑張って学んでいますが、まだまだ奥深く、いくらでも掘り下げるところがありま…

「安全なウェブサイトの作り方 改訂第7版」を読んだ

セキュリティのガイドを書けという話があり、日本で最も基本的なところであろうIPAの「安全なウェブサイトの作り方」の1章を再確認します。 対策の種類 脆弱性対策には2種類があり、根本的対策と保険的対策です。 根本的対策はそもそもとして「脆弱性を作り…

Zone Apexに対するALIAS(ANAME)レコードとその動作

dns

Zone Apexとは Zone ApexをCNAMEに設定できない理由 AWS上でのZone apexの使用 AWS以外ではどのような対応がある? Zone Apexとは まずzone apexという定義はどこにあるのかと探してみると、RFC8499の7. Zonesにありました。 それなりに長いので一部だけ引用…

iPhoneで毎日のデータを集める

私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。 (中略) 重要なことは、記録することである。記憶によってあとで記録するので…

提案書作成スキルの学び方を探している

機会としてはあまり多くないのですが、ときどきガチな感じのパワーポイント資料を作ることになる場合があります。 この手のツールを使って、読む人に「刺さる」資料を作るという方法はなかなか良く理解していません。もちろんロジックや論旨といった内容面も…

採用面接で求められること

採用面接やカジュアル面談を担当するのですが、「自分としての対応の定石」みたいなものが見つからなくて、どのような対応をすべきかをいつも迷ってしまいます。 なかなか答えまでは見つからないですが、まずは文章化するところから始めてみます。 re:Work …

コミット履歴を綺麗にするときの`git commit --fixup`と`git rebase --autosquash`

git

Pull Request(PR)やMerge Request(MR)を作る中で、コミット履歴はできるだけ綺麗にしておきたいものです。 プルリクエストについて - GitHub Docs Merge requests | GitLab ぼくはあまりコミット履歴の綺麗さを気にしない方でした。 しかし大きめのPRやMRを…

ブランチ戦略としてのTrunk-based Development

Trunk-based developmentという開発手法があります。 State of DevOps 2019では、ソフトウェアのデリバリ能力、ひいては組織パフォーマンスをドライブする要素の1つであるとされています。 (図もState of DevOps 2019から引用) Trunk-based Developmentとは …

マイクロサービスアーキテクチャを自分の文脈で妄想してみる

msa

最近はマイクロサービスアーキテクチャ(MSA)について色々考えてアウトプットするという状況がありました。 詰まるところMSAは手段であって、「目的は何か」を考えないといけないということを書きました。 なんか良く分からないことがあると「目的は何かを考…

MacOS Big SurでkernelmanagerdがCPU使用率を高騰させてしまう

Big Surにアップデートしてから、やけにCPUファンの音が聞こえるようになりました。 これはいったいどういうことだとネットを軽く調べてみると、どうやら以下のソフトウェアが原因のようです。 The following apps have been reported to cause this issue: …

子供が熱を出した

3歳になると咳や鼻水はあれどなかなか発熱までは至らないことが多かったのですが、ここ2日ほど38℃台の熱を出していました。 保育園では37.5℃以上の発熱時は登園を控えるというのがルールになっているため、保育園にも登園させず、自宅で看病しています。 ぼ…

その日の予定を朝に立てておかないと1日がダメになることがわかってきた

1日の予定を朝に立てる日と、朝から忙しくて立てない日があるのだけれど、朝にきちんと予定を立てるとそれなりにうまくいく。朝きちんと予定を立てないと、1日過ごすのが大変になる。 そういうことにようやく自覚的になってきた。 まぁ、このあたりは多くの…

「モノリスからマイクロサービスへ」の1章、2章を読んだ

ぼくはSIerに勤めていますが、SIにおいても多数のマイクロサービスアーキテクチャ(MSA)の採用あるいは移行というプロジェクトが存在します。 そういう状況ではあるのですが、自分の中にはMSAの採用・移行をどのように行うべきかという方法論がイマイチ存在し…

付加年金と国民年金基金

会社員の妻がフリーランスとして独立することになりました。これはすなわち、第2号被保険者から第1号被保険者への変更を意味します。 Q. 「第1号被保険者」、「第3号被保険者」とは何ですか。 第2号被保険者は3階立ての年金制度のうち、かなりの部分を企業が…

3歳の誕生日

子供の誕生日でした。ちょっと前に生まれたと思っていたのに、いつの間にやらもう3歳です。 「何歳になったの?」と聞くと「5歳〜」という程度に自分の年齢の認識が間違っているんですが、まぁ我々大人も自分が何歳なのかよくわからないので別に良いですね。…

ZoomトラフィックのQoS設定

この間、プロバイダをauひかりにしたんですが、それ以降Zoomのトラフィックが不安定になりました。 通常時は普通に使えるのですが、一時的に動画が止まる、音声がおかしくなるといった状況。ネットワーク速度を継続的にモニタリングしてはいないのですが、輻…

ISMSを示すときのISO 27001とSOC 2

他企業様のサービスを利用する場合、ISMS認証を求められることが多いです。 ISMSはInformation Security Management Systemの略であり、 wikipedia:情報セキュリティマネジメントシステムによると以下のように述べられています。 ISMSの目標は、リスクマネジ…

対象ファイルやディレクトリがない時でも`git rm`を正常終了させたい

git

git rm -rをスクリプトに組み込む中で、「このディレクトリが存在するかはスクリプト実行時にしかわからない」というケースがありました。 git rmは対象のファイルやディレクトリがない場合、エラーを返却します。これは-fを付与した時も変わりません。 $ gi…

健康診断結果が軒並み悪化している

ぼくたち労働者は年に一度健康診断を受診しなければなりません。 第六十六条 事業者は、労働者に対し、厚生労働省令で定めるところにより、医師による健康診断(第六十六条の十第一項に規定する検査を除く。以下この条及び次条において同じ。)を行わなけれ…

「駆け出しクリエイターのためのお金と独立準備Q&A」を読んだ

今年は妻が会社を辞め、イラストレーターとして独立することになりました。 個人事業主になると何をしないといけないのか、保育園への手続きはどうなるのか等、知っておかないといけない事もしなければならないことも山積みです。 中でも、確定申告まわりは…

「OSSライセンスの教科書」を読んだ

OSSのライセンスをどう設定したものかと悩むことがあり紹介いただいて読みました。 OSSライセンスの教科書作者:上田 理技術評論社Amazon ぼくのこれまでのOSSライセンスへの理解が小学生並だったこともあり、読んで非常によかったです。 もはやOSS利用のない…

GitLabでdevelop -> masterへの反映Merge Requestをスクリプトで作成する

プロジェクトでは、develop branchで開発を行い、本番リリースあるいは公開するときにmaster branchへ反映するというフローをとっています。 このとき、develop branch上で不要なファイルを削除したり、ドキュメント中の特定の単語を置換した上でmasterに反…