2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
統計学の勉強をしているときに出会ったのが「最良選択問題」という、ある条件のもとで最も良い選択をするときにどうすればよいか、という問題です。 こう書くとなんのことがわからないのですが、たとえば次のように説明できます。 あなたは秘書を雇う必要が…
葬送のフリーレンのアニメが秋から始まり、妻ともども毎週楽しみにしています。 アニメはこの1月から「一級魔法使い試験編」に突入しています。 僕はもう単行本を読んでいるので今後どうなるかというのは知っているのですが、アニメを見つつ改めて単行本を読…
単調族の定義 集合 $X$ に対して、$X$ の部分集合族 $\mathfrak{M}$ が単調族であるとは、以下が共に成立することをいいます。 $A _{n} \in \mathfrak{M}$で$\lbrace A _{n} \rbrace$が単調増加ならば$\lim A _{n} \in \mathfrak{M}$ $A _{n} \in \mathfrak{…
プロダクトの新規開発はもちろん、一度リリースした後も、プロダクトの維持・保守は重要です。 プロダクトの維持・保守には、セキュリティパッチの適用、バグフィックス、機能追加などが含まれます。 そこでは当然、利用しているライブラリのEOL等も認識して…
僕がPythonを使っていたのは2015年までなのですが、その頃とは打って変わって、Pythonの環境構築に関するツールは充実してきた印象を受けています1。その中で、これ良さそうだなと思ったのがRyeでした。 Ryeとは ryeのインストール shimにPATHを通す ryeの補…
Blogを書く 毎日を充実させたい 業務を早めに終える 勉強テーマ 分析 可視化 1/4になって今年の目標というのも遅い気がしますが、今年の目標を立ててみました。 Blogを書く 僕がこのBlogに求めることはいくつかあります。もちろん承認欲求を満たすということ…
極限操作と積分の順序を入れ替えても良い条件については、ルベーグの単調収束定理が有名です。これは、非負値可測関数列$\lbrace f _{n} \rbrace$が単調増加列であることを必要としています。 今日はある可積分関数$\varphi(x)$の存在を前提として極限操作と…
昨年は、かなりライフチェンジングなガジェット等との出会いがあって、非常に購入体験が良い年でした。 SwitchBot ハブ2 SwitchBot S1 Plus SwitchBot LEDテープライト JBL FLIP ESSENTIAL2 ポータブルBluetoothスピーカー MATECH GanCell 10000 60W Anker 7…
ルベーグの単調収束定理は次のようなもので、非負値可測関数列$\lbrace f _{n} \rbrace$が単調増加列であることを必要としています。 $E$の上で$0 \leq f _{1} \leq f _{2} \leq \cdots \leq f _{n} \cdots, \displaystyle \lim _{n \to \infty} f _{n} = f$…
僕は、タイムトラッキングはそれなりに必要なものだと思っています。タイムトラッキングをすることで、自分の時間の使い方を客観的に見ることができます。 私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタ…