理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

フォントサイズ指定の単位は `rem` が良い

css

以前に書いたとおり CSS の知識がゴミみたいなかんじなので、本を読みつつ MDN と対象しつつ学んでいければと思っています。 で、今日はものすごい基本的なフォントサイズ指定についてなんですが、最終的に現時点においては rem で指定するのが良いのだろう…

はてなBlogでどの言語のシンタックスハイライトなのかをCSSで表現する

今日は CSS で、以下のように「どの言語のシンタックスハイライトなのか」を示すボックスを作りたいと思います。 before after 前提 ぼくは Markdown でこの Blog を今書いているんですが、ソースコードを書くと、はてな Blog では以下の HTML でレンダリン…

「HTML5/CSS3モダンコーディング」を読んだ

HTML5/CSS3 モダンコーディングを読みました。 HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方 (WEB Engineer’s Books)作者:吉田 真麻翔泳社Amazon ぼくは本…

「0秒リーダーシップ」を読んだ

0秒リーダーシップを読みました。 0秒リーダーシップ:「これからの世界」で圧倒的な成果を上げる仕事術作者:ピョートル・フェリークス・グジバチすばる舎Amazon ちょうど、この本を読みながら A Wake-Up Call For Tech Managers とかを読んだりしていたので…

Service Discoveryができるconsulっていうものは果たしてどういうものなのか

MicroServices、コンテナオーケストレーションなどが花盛りですが、そこに本格的に踏み出すにはまだ若干の時間が必要なように思います。 とはいえ、サーバの動的な構成変更への対応はいくらでも出てくるので、サービスディスカバリと、サーバのステータスを…

Docker Composeのscaleオプションを使ったときのポートマッピング設定方法

Docker Compose は便利で、--scale オプションを使えば複数コンテナを並べることも簡単です(Docker Swarm とか使えばまた別の方法がありますが)。 一方で、ポートマッピングを行っている設定において --scale オプションを使っているとき、 ポート重複により…

Docker for MacでKubernetesが動かせます

そういや、Docker for Mac で Kubernetes が統合されていて、手軽に動かすことができたりします。 たぶん、Docker for Windows でもいけるとおもう。 Redirecting… Redirecting… 6/12 現在、stable ではなくて、edge が必要です。 Docker Hub から、 Docker …

コンセンサスアルゴリズムであるRaftの概要

コンセンサスアルゴリズムというのをざっくり言うと、故障の発生し得るノードの集合が、整合性を持ったグループとして 1 つの値を決定する仕組みを指します。 wikipedia:en: Consensus (computer science) このアルゴリズムの具体的な例として、Paxos と Raf…

docker-compose.yaml において環境依存情報をどう扱うか

Docker Compose で環境依存情報を管理するにはどうすれば良いかってところですが、これは 環境共通の docker-compose.yaml を作る 環境依存の情報のみを記載した同様の YAML を作る これを組み合わせる という手順とするのがベストプラクティスだと思います…

ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で Docker の Volume を使っている

ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で Docker を使っているシリーズ、volume です。 $ docker -v Docker version 18.03.1-ce, build 9ee9f40 volume を使ってマウント 別コンテナで同じ volume をマウント ファイルが既に存在するディレクトリに volume を…