理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

TerraformでMultiAZ構成のAmazon Aurora Serverless v2を構築する

Amazon Aurora Serverless v2 Amazon Auroraはコンピューティングとストレージを分離した構成をとるデータベースです。 そして先月に、そのServerless版の新しいバージョンである、Amazon Aurora Serverless v2がGAになりました。 ここで言う「Serverless」…

CognitoのHosted UIを独自ドメインでホストするところまでをTerraformで構築する

かなり沼にハマりましたが、TerraformでAmazon CognitoのHosted UIを独自ドメインでサーブするところまでを構築できました。 実装はこちら。 構築のハマりどころ Hosted UIに割り当てる証明書はバージニアで作成する Hosted UIに割り当てる独自ドメインの1つ…

GraphQL Code Generatorを使ってTypeScript型定義を自動生成することでGraphQLの開発が楽になる

型のない言語でJSONのような構造を扱おうとすると、このオブジェクトのフィールドには何が入っていたっけ、というのを IDEとドキュメントを行ったり来たりしながら確認する羽目になります。 これはGraphQLでも同様でした。TypeScriptで開発をしていたとして…

GraphQLでMerge Request上のコメントを抽出する

モチベーション 品質管理の負荷を下げたい TypeScript/GraphQLを使ってみたい GraphQL+TypeScriptの組み合わせがとてもよかった 開発プロジェクトでGitLabを使っている場合、 Merge Requestを使って開発を進めていくことが多いでしょう。 このときMerge Requ…

AWSのVPC Reachability Analyzerで疎通性を確認する

課題 解決に向けて 構成 感想 課題 プライベートサブネットに対し、SSM Agentを インストールしたEC2を配置しました。セッションマネージャー経由で接続を試みたところ、どうも疎通ができません。 解決に向けて そこで思いあたったのがReachability Analyzer…

最近見ているおすすめYouTubeチャンネル

なんだか疲れ切って何もやる気ないなぁというとき、最近はYouTubeを見ることが多くなってきました。 限られた可処分時間をYouTubeに捧げるのも良し悪しはあるのですが、 自分の興味がある分野を集中して学べるプラットフォームは魅力があります。 ぼくは100…

なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか・シェルスクリプトのTips

会社の中でシェルスクリプトについての話をすることにしたので、このエントリはそのためのものです。 個人的な好みとかもいろいろ入ってしまっているので、そのあたりは取捨選択してください。 なぜ今シェルスクリプトを学ぶのか 公開されているSRE本をマル…

「はじめてのGraphQL」を読んだ

仕事でGraphQLに関わる予兆があるのですが、なかなかGraphQLに馴染みがなかったので、まずは「はじめてのGraphQL」を読みました。 感想を一言でいうと、本当に読んで良かったという読後感です。 ぼくの悪い癖として、新しい技術を学ぶときはRFCや公式仕様/ド…

デュアルモニター用のモニターアーム

昨年12月に、デュアルモニタ用のモニターアームを使い始めました。 ぼくにとっては初のモニターアームだったのですが、かなり良いです。良い。 購入したもの 購入したのは、Amazonベーシックのこちらのアームです。 Amazonベーシック デスクマウント デュア…

Javaにおける依存関係を可視化できるjarvizを試してみる

モノリス的なJavaアプリケーションにおいて、各クラス・メソッドがどのように依存し合っているのかを見極めたいというのは しばしば生じるニーズです。 アプリケーションが巨大になれば分割したいと考えるのは自然の摂理でもあり、 分割面がどこなのかを見極…