むかしは一年に一台ほど Mac 買ってたけど、2012 年以降はまったく買ってなくて、ひさしぶりに Mac 系の PC 買った。MacBook Air の 13 inch 買った。 これまでは MacBook Pro 15 inch の Retina で、Air もまぁ Retina だとタカをくくっていたのだけれど、MacBook Air が Retina に対応してないの覚えてなくて、買って画面を開いてから一しきり泣いた。
Retina でなくて何が悲しいかというと単純に作業スペースの問題で、とにかく画面に映すことができる情報量が少なすぎる。小さい画面だからこそ、その画面にそれなりの情報量を映し出せないと効率おちまくるから、なんとかしてこの 13 inch のディスプレイにより多くの情報を映し出せないと、今以上に泣くはめになる。 そういうわけで何とかせねばとインターネットを彷徨っていたら、QuickRes というソフトウェアの存在を知った。
このソフト、どういうワケだか知らないけれど、ディスプレイの解像度を超えた解像度を設定できるソフトウェアで、たとえば MacBook Air 13 inch であっても 2560 x 1600 まで設定できるようになる。もちろんディスプレイの解像度はそこまで出ないから、2560 x 1600 に設定しても文字がクソみたいにボヤけるし、そもそも小さすぎて作業効率が上がるとか上がらない以前に文字が読めない。 でも、1680 x 1050 くらいに設定すると、文字は多少ぼやけるけど情報量がかなり増えて、Twitter と Emacs を同時に立ち上げて、Twitter をフムフムと見ながらプログラムが書けたりもする。なんてすばらしいソフトウェアなんでしょう。
まぁ、Twitter を見ながらプログラム書くとか言ってるヤツがそもそも作業効率とか言っているのがおかしくて、作業効率を大切にしたい人は twitter.com を名前解決できないようにしたほうが絶対にいい。