やっぱり数値を見てからどこをどう改善していきたいのかを決めるのが良いよなぁという感じになってきて、いつまで続くのか分かりませんが週に振り返りをすることにしました。
振り返り
先週一週間の時間の使い方は、このようになりました。 人は誰でも、A をやりながら B をする、みたいな並行処理をすることがあると思いますが、そのケースにおいては、「自分がどちらを主に置くか」を考えてそちらのタスクに時間をつけるようにしています。
自分の使い方って、記録につけない限り、自分ではまったく理解していませんし、理解していると思っている場合、その理解はだいたい外れています。 7 日間あるので、時間にすると 168 時間。そのうち記録できたのが 160 時間くらいなので、95 % の時間の使い方がデータ化できたことになります。このあたりは P.F.ドラッガーがだいたいの本に書いてる気がします。
私の観察によれば、成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。計画からもスタートしない。何に時間がとられているかを明らかにすることからスタートする。
(中略)
重要なことは、記録することである。記憶によってあとで記録するのではなく、ほぼリアルタイムに記録していくことである。
睡眠
睡眠時間については、一日 6.5 - 7 時間というところです。 このあたりは、休暇に入って明らかに改善したところで、元々のぼくの平均睡眠って 5 時間くらいでした。
もともと睡眠については質が良いのか分かりませんが、寝付くのってホント 1 分くらいで、一度寝付くと目覚まし時計が鳴るまで昏睡してます。 睡眠についてはあんまり課題はないかなと思います。
育児
育児については思ったよりもずっと少なくて、平均すると 1 日に 3 時間ってところになりました。 これが大体、一日にだっこしていたり、あやしたり、ミルクをあげたりオムツを替えたりする時間になります。
この「育児」が一番感覚とズレていたところで、もう少しやっていると思っていました。うちの子はもう 4 ヶ月になるのですが、この頃の月齢の子の平均睡眠時間は 15 時間程度とされているので、起きているのは 1 日 9 時間ってところになり、 それを考えるともう少し構ってあげても良いのかなという感じがしますね…。
勉強
「書籍」の 9 時間は、Google - Site Reliability Engineering です。かなりグサグサ刺さる内容なのですが、英語としても結構厄介な単語が多いのと、子供に泣かれたりするのでずっと集中しているわけにもいかず、ちょっと読むのに時間がかかっています。 いま Chapter 7 の The Evolution of Automation at Google を読んでいるのですが、これ、Chapter 34 まであるんですよね…。
この他、"プログラミング"が Vue.js、(ここには現われていないですが)"インフラ"が改めての Docker になってます。Docker のドキュメント、昔読んだときとはかなり変わっていて、結構おもしろいです。
イベント
今週の目標
もう少し、育児と勉強の時間を増やしたいなと思っています。 「休憩」に含まれる「入浴時間」が多いので、このあたりをちょっと減らし、フィードに属する時間も減らして、もう少しこれらの時間を増やせると良いかなと。
休憩時間を半減、フィードの時間を 2/3 にして、その分を育児と勉強に回したいですね。。