理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

VSCode ExtensionのユニットテストでCoverageを取得する

VSCode Extensionのユニットテストとカバレッジ取得 カバレッジの重要性 カバレッジの取得方法 カバレッジ取得の仕組み 参考文献 VSCode Extensionのユニットテストとカバレッジ取得 VSCode Extensionの開発において、ユニットテストは品質保証の重要な要素…

「上流から下流まで生成AIが変革するシステム開発」を読んだ

現在、システム開発への生成AIの利用はコーディングに対して適用するのが主流になっています。GitHub CopilotであったりAmazon Q Developerなどが代表的でしょう。 その中で、システム開発の上流から下流まで全体的に生成AIを適用しようという書籍を目にし、…

「その仕事、AIエージェントがやっておきました。」を読みました

生成AIに関わるようになっていまして、流れの早いこの界隈の知識にキャッチアップしなきゃと焦っているところです。 私の周辺だと生成AIがアツいと言うことで、論文を読んだり、本を読んだりで、本についてはまずはこの書籍を読みました。 その仕事、AIエー…

VSCode Extensionのテストをdevcontainerの中で実施したい

VSCode Extensionの開発を行うことになりました。開発PCはWindowsになるし、開発チームの環境も揃えたいと言うことでdevcontainerを使って開発環境を構築するつもりです。さて、テストはどうしましょうか。 なお、この記事におけるVSCodeのバージョンは次の…

近似最近傍探索に使われるHierarchical Navigable Small World (HSNW)

生成AI関連では、テキストや画像、音声といった大量の非構造化データを扱います。そして、これらのデータを効率的に格納し、検索するためにはベクトルDBが必要になります。 ベクトルDBで行われる検索は、ほとんどのケースにおいては類似度検索であり、ベクト…