理系学生日記

おまえはいつまで学生気分なのか

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

YAPC::Asia 2012

今年も YAPC::Asia に参加することができた。 HOME | YAPC::Asia Tokyo 2012今年は一日目しか行けなかったけど、それでも行って良かったと心から思う今年は数年ぶりに Larry Wall が来ていて、いつもは Lightning Talk まで残らずに帰っているイメージがあっ…

情報取得が容易になってオタクが顕現する

ぼく自身はキュレーションという言葉が嫌いなので、敢えてリコメンデーションシステムという言い方をしたいのだけれど、Gunosy というリコメンデーションサービスが非常に良い。 Gunosy(グノシー)Gunosy。いま一番お気に入りのリコメンデーションサービス…

どうでもいいことを垂れ流そう

非常に勇気づけられます。 だれのためにもならない日記を書こう。主観的なことを書いていこう、どうでもいいことを垂れ流そう、と思った夏の終わり - iGirl人目を気にするとろくにならないので、主観的な、とにかく主観的で自分が垂れながしたいことを垂れな…

残業で疲れているときに頭をシャキっとさせるたった一つの方法

モーニングワンダを飲むと 「あれ???もしかして朝???さっき出社したばっかしじゃね?????????????」 という風に自分の脳を騙すことできます。

文字化けしているファイル名の直し方

最近はなかなか御目にかかることのなくなった表題のような事案。たとえば、文字コードが EUC のサーバに、Windows からファイル名が Shift_JIS のファイルを FTP で置いちゃいましたーみたいな状況。 こういうのを Linux から見ると文字化けしているため、何…

同時接続数を増加させる際のメモリ見積り方法

db

Oracle に同時接続できるユーザプロセス数の最大数は processes という初期化パラメータによって制御されるのだけれど、これを増やす段になって気をつけないとならないのが「増やすことによる弊害」だと思う。 processes を増やすということは、DB サーバか…

AWS Glacier

aws

刺激的なタイトルとともに、AWS の新サービス、Glacier がローンチされてました。 -AWS News Blog **Glacier とは データバックアップやアーカイブ向けのクラウドストレージサービスです。1 ヶ月あたり $0.01/GB という破格の値段。ファイル自体は、AES-256 …

ヒストグラム統計と bind peek と CURSOR_SHARING について

db

このエントリでは、Oracle DB についての挙動理解の整理をしたいとおもいます。 ヒストグラム統計 SQL の実行計画を作成するのはオプティマイザであるわけですが、Oracle のオプティマイザが実行計画を立てるとき、基本的には列値は一様分布に従うという仮定…

Bash のプロセス置換が便利な件

Bash にはプロセス置換という便利な機能があります。しかしこの機能、あまり知名度が高くない。 ぼくは毎日の労働に疲れ果てているし、日本学生支援機構という組織から毎月金を請求され、しまいには信用情報機関に登録される寸前までいくような生活を送って…

メールを送らない疑似 SMTP サーバ実装した

表題のような謎プログラムをスクラッチから実装する必要が生じるという事案が発生。久しぶりにネットワークサーバ実装した。 マジに急ぎで、とりあえずは当該 SMTP サーバを使用するプログラム (SMTP クライアント)のメール送信処理部分が動作すれば OK みた…