本を読んでびっくりしてしまいましたが
n次元ベクトル空間から複素数への線型写像は、ただ 1 つのによって、と表される
らしいのです。
日本語でざっくりと書き下せば、n次元ベクトル空間の任意のベクトルから複素数への任意の線形写像というのは、なんとなんと、当該のベクトルと内のあるベクトルとの内積によって必ず書き下せると。
証明
まず、が零写像であれば、で終わりです。ですから、が零写像でない場合を考えましょう。
あるベクトルがあって、となるとき、任意のに対してとなるので、であることが言えます。
ここで、の関係から、となります。
前回の内容より、ベクトル空間は、その部分集合と直交補空間に直交分解できるので、それを応用すれば、と直交分解でき、がと表せることが分かります。
ここで、より、ですから、は複素数との単位ベクトルによって、と表されます。これを使うと、。
このとき、 (なぜなら、とは直交しているから)。
一方で、の定義を使用すると、
ここで、とおくと、